logologo

一般ページはこちら

background
texttext
text

脳画像解析の独自アプローチで、
脳健康社会の実現に新しい価値を提供する。

scroll

資料請求は

こちら

about

SupportBrainとは?

MRI装置で

撮像された脳画像を用いて、

脳全体の状態から

将来の認知症リスクを予測する。

SupportBrainとは?

MRI装置で
撮像された脳画像を用いて、
脳全体の状態から
将来の認知症リスクを
予測する。

SupportBrainは、島根大学医学部、滋賀医科大学、株式会社ERISAで共同開発された脳画像解析技術で、脳の状態を検査し将来の認知症リスクを予測します。(1)脳の一部だけではなく、脳全体を膨大なデータと比較することで、高い精度を実現。将来を見据えた認知症予防に取り組むきっかけを提供し、受検者のライフスタイル見直しに貢献します。

SupportBrainの特徴

 profile

海馬や嗅内野を含む全脳を評価

アルツハイマー型認知症では海馬に萎縮が見られないサブタイプの報告もあり、脳全体を解析対象とすることで、高感度に脳の状態を評価。


 profile

将来の認知症リスクを予測

経年変化を追跡した脳画像データによるディープラーニングを用いた独自のAI解析技術で、将来の認知症リスクを予測。


 profile

クラウドによる受検者向けレポートの即時発行

MRI装置で撮像した脳画像をクラウドにアップロードすることで、システムを通じて即時解析し、30分以内でレポートを返却。


(1) T.nakagawa, M.Ishida, et al.Prediction of conversion to Alzheimer’s disease using deep survival analysis of MRI images.Brain Communications.2020 May;27;2(1)

meritBack
merit

導入メリット

 profile

需要の高まる認知症予防

日本における65歳以上の認知症患者数は約600万人。高齢者の6人に1人が発症する身近な問題であり、今後の検査・予防需要も高まることが予想されます。


 profile

検査オプションの充実

従来の健康診断メニューなどの検査オプションとしてメニューが充実。多様なニーズへの対応で受検者の満足度向上が期待できます。


 profile

受検リピート率の向上

将来、誰しもがなりえる認知症に関心を寄せてもらうことで、継続的な受検意欲の向上につながります。


受検者の声


認知症の今の状態が詳しくわかったので、安心して暮らしていけると思っています。


80代・男性

認知機能低下予防のために生活習慣の見直しを決心できたので、また3年後に検査を受けたいです。


70代・女性

特定健康診査やがん検診と同じように、今後も定期的に検査していくつもりです。


70代・女性

spec

ご利用に必要な環境

 profile

頭部MRI画像


【撮像条件】
磁場強度1.5Tまたは
3.0TのMRI
矢状断1mmスライスT1強調画像で撮像されたMR画像が必要です

 profile

パソコン


インターネット接続可能なWindows(OS)パソコンが必要です

meritBack

導入の流れ

STEP

1

step1

機器情報・セキュリティポリシーの確認

MRI機器、撮像方法、
外部接続可否等


STEP

2

step1

メールアドレスの提供

サービス利用アカウント作成、
初期設定


STEP

3

step1

サンプル解析

施設内で撮像された画像で問題なく解析できることを確認


STEP

4

step1

導入完了

ご要望に応じて、施設内に掲載するポスターや施設ホームページに掲載するバナー作成も承ります。

検査導入に関する資料請求・お問い合わせはこちら